共育向上委員会
発達障害・不登校・うつ・パニックなど
ただ話を聞いてもらうだけでなく
実際に改善・解決策を持つ先輩ママの話を
聞ける場があったらなぁ…
そんなママたちの声から生まれた会です。
どんな会なの?
👇👇
どこに、相談したらいいかわからない
誰かに話を聞いてもらいたいけど、
ママ友にも相談できない…という
発達障害 うつ病 起立性調節障害のこと。
また、それがきっかけで不登校 になったこと
などなど…
ここ数年、ヒナタ舎でも、そんな様々な声を
聞くようになりました。
その中でも、保護者の皆さんが真に願うこと、
それは
「少しでも改善する方法を知りたい!」という
切実な声。
同じ悩みを持つママたちの会にも行ったけど
求める答えにたどりつけない。
どうにか少しづつでも良い方向へと向かう
【解決】【改善】する具体策はないものか…
とさがしている保護者の方が多いこと。
それならば‼️
実際に【解決】【改善】にたどり着いている
先輩ママたちと一緒にディスカッションする
場所と時間を作ろう!
療育の現場で働く作業療法士さんからも
今現在の状況を聞く機会を作ろう!
そんな思いから立ち上がったのが
共育向上委員会 『援Joy』
コンセプトは 『 to the solution 』
意味は 『解決策へと……』
解決策をさがしている親と子、また
同じ悩みを抱えた人同士が、交流の中から
解決策を見つけ、実践していく中で共に育ち
向上していくことを念頭に活動しています。
会は、月に一度の不定期開催です。
デリケートな問題もありますので
できるだけ 同じ悩みの方同士、
できるだけ少人数で開催することで
前進できる会になるようコーディネート
しています。
参加費 … 500円
参加希望の方は、
DM、messenger、LINEから ご連絡いただくか
援Joyメンバーを通じて ご連絡ください。